2018/08/15 05:50

こんにちは!

CASUAM(カジュアン)沖です。

引き続きアクセサリーに使われる素材について紹介させていただきます。

今回紹介するのは合皮タイプのレザーコードです。

 

◆合皮とは◆

合皮とは合成皮革(ごうせいひかく)。

革の質感などを似せて作った人工の革です。

主な材質はポリ塩化ビニールやポリウレタン樹脂。

プラスチックに近い材質を使われているため、

水をはじきます。

 

天然の革と比べて

色むらがない。

水がついてもくしみにならない。

などのメリットがあります。

 

本革に比べて安価なので

ファストファッションなどのトレンド品には

よく使われる素材です。

 

スエード調のレザーコード

スエード調のレザーコードは大半が合皮です。

色合いが均一で加工が楽、安価で提供できる

などのメリットがあります。

 

表面のマットな質感は

温かみがあっていいですね。

特に秋冬に使いたい素材といえるでしょう。

 

注意したいことは、

表面にほこりなどの汚れが付きやすいということ。

水もしみこみやすいため、注意。

 

もし気になるようであれば

使う前に撥水スプレーを振っておくことを

お勧めします。

 

水にぬれた際はすぐに水気をふき取りましょう。

染色した色素がにじみ出て、

時に色映りしてしまうことも。

注意しておきたいですね。

 

◆注意したい点◆

合皮に使われるポリウレタン。

このポリウレタンは

時間とともに劣化していきます。

寿命としては製造後3年程度。

扱いによってはもっと早くに劣化が進みます。

表面にひび割れが現れ、

コーティングが剥げてしまうのです。

 

そのため、長く使うというよりも

一時的にお試しで使う

消耗品として使う

と考えたほうが良いでしょう。

 

合皮のお手入れ

合皮のお手入れ方法を簡単に紹介します。

水にぬれた際は簡単に水気をふき取り、陰干し。

汚れが気になるときには中性洗剤を使って

洗うこともできます。

 

ワックスなどのお手入れがない分、

本革のお手入れよりは簡単といえるでしょう。

 

 

まとめ

・合皮はポリウレタンなどを利用して作られた人工皮革

・本革と比べて色が均一、比較的水にも強い。

・経年劣化するため、長くは使えない。

 消耗品として使う。

 

以上です。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

ご参考になれば幸いです。