2018/07/24 11:12
こんにちは!
CASUAM(カジュアン)店長の沖です。
今回は浄化方法の種類にはどのようなものがあるのかを
挙げさせていただきます。
浄化についてちょっと宗教っぽくて読みたくない方は
ブラウザバックしていただいて問題ありません。
いいですか?
では続きをお話しします。
一般的に知られているパワーストーンの浄化方法は
8通りあります。
1.水晶・クリスタル
2.太陽光
3.月光
4.水
5.塩
6.ホワイトセージ・お香などの煙
7.土
8.クリスタルミスト・ホワイトセージスプレー
9.音による浄化
よく見聞きする方法もあれば、
ちょっと聞きなれない方法もあるかもしれませんね。
「こんなにあるの!?」
「全部しなくちゃいけないの?」
と思われましたか。
ご安心ください。
「すべて知っているほうがいい」
「全部やらなくてはならない」
といった決まりはありません。
貴方がやりやすい方法を取り入れれば大丈夫です。
ただ1点注意すべきことがあります。
石の特性上,
相性の良い浄化方法もあれば
使わないほうが良い浄化方法があるということです。
例えばフローライト
フローライトは紫外線により
石内の色素が化学反応を起こし退色してしまいます。
そのため、太陽光による浄化はお勧めできません。
フローライトのように
石の特性を知ったうえで浄化を行わないと、
石の寿命を短くしてしまうこともあります。
次回以降は
それぞれの浄化方法をご紹介させていただきますね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし参考になりましたら幸いです。