2018/07/19 12:17
こんにちは!
CASUAM(カジュアン)店長の沖です。
前回より浄化についての考えをご紹介させていただいております。
前回は、浄化について
「必要だと感じたら浄化してください」
とお伝えさせていただきました。
実際浄化することで、
体調がよくなった!
人間関係が改善した!
というプラスの面があるか
については明言できないです。
正直個人差や物事のとらえ方によって変わりますから。
ただ、浄化をすることで
「気持ちの整理をする事が出来る」
という人はいらっしゃいます。
想像してみてください。
白く無機質な部屋の中、一日中パソコンに向かう日々。
時々中年の汗臭い上司が
「どうだ、順調か」
と威圧的に話しかける。
お局さんが
「これお願い。綺麗にやっといてよ」
と悪気なくめんどくさい仕事を押し付けてくる。
心の中で舌打ちしながらも、
愛想よく
「はい。わかりました」
と答えるあなた。
その通りとはいかずとも、
職場の人間関係や家族関係で
神経をすり減らしてはいませんか。
「これが仕事だから」
「みんなも頑張っている」
そう思って頑張ろうとしても
疲れ切っていて前向きになれない。
そんなときを経験したことありませんか。
あなたは十分頑張っています。
実際心をすり減らして、疲れ切っているんですもの。
「同僚はもっと頑張っている」
「ポジティブにいかなくちゃ」
「プラス思考、プラス思考」
そう思えば思うほど、深みにはまっていくんですよね。
実際私も経験があります。
私の場合は、保険の外交員でした。
テレアポすれば
「かけてこないで」
「来ないでいい」
と言われる。
やっとアポイントが取れたと思ったら、
夜遅くや日曜日。
しかも頑張ったからって、
成果が出るとは限りません。
私は心身をすり減らして、
軽いノイローゼになっていました。
「どうせ私なんか」
とかと投げやりな思いが充満してしまいます。
そんな時は
梅田のショップで買った、
フローライトをよく眺めたものです。
月の光に充ててみたり
休日は日光にかざして眺めてみたり
当時は浄化しようと思ってやっていたわけではないんですが。
気持ちが落ち着き、
ちょっとだけではありますが前向きになれました。
「浄化」と聞いて
「なんか怪しい、宗教っぽいしなんか嫌」
「根拠がない。」
そういう意見もよく聞きます。
ただ、「浄化」というおまじないをすることで
気が晴れる
救われる
と感じる方もいるのは事実です。
以前の私のように。
疲れ切っているとき
どうしても前向きになれないとき
そんな時は
あなたが浄化を必要としているときなのかもしれませんね。
以上です。
今回も、浄化について沖個人の意見を紹介させていただきました。
もしよろしければご参考ください。